top of page


「英語DEドラマ」体験会のご案内
本校のオリジナル授業に「演劇」という授業があります。特に4年生は、専門の講師の指導のもと「英語劇」を行っています。この先生による「英語劇」を体験する機会を設けました。英語でコミュニケーションをする楽しさと表現活動のおもしろさを体験してみませんか。お気軽にお申し込みください。...
5 日前


セシリア音楽教室発表会
セシリアジュニアアカデミー(放課後活動)の「ピアノ個人レッスン」と「ソラシドクラブ」(ソルフェージュ)の発表会を行いました。今年度、初めてピアノに触れた子どもはもちろん、複数年続けている子どもたちも、1年間で驚くほど上達していました。来年度の発表会が今から楽しみです。
3月18日




3年生社会科見学(パン工場・ダム)
3年生は「パン工場」と「宮ヶ瀬ダム」へ社会科見学に行きました。パン工場では、職人さんのパンを作る技を見学した後、実際にパンの作り方を教えていただき、自分たちでパンを作る体験をさせていただきました。自分で作った焼きたてのパンの香りと味にみんな大喜びでした。また、宮ヶ瀬ダムでは...
3月17日


3年生マナー講座「茶道」
3年生の「マナー講座」を実施しました。講師の先生は本校の卒業生です。今回の講座では、前回教えていただいた和室への入り方、畳の歩き方、床の間の拝見のしかたなどを実践した後に「お茶の点て方」を学びました。「子どもにこそ本物を」という講師の先生の想いから、京都の高級な抹茶とお雛様...
3月14日


保護者のための帯フラワー講座
保護者の方が集まり、帯フラワーを作りました。講師は、1級着付け技能士の資格をお持ちで、3年生のマナー講座の授業でも和室のマナーについて教えてくださっている先生です。家庭で眠っている帯を使って、1人2つずつ、美しい作品を作りました。日本の伝統美の新たな表現となりました。
3月11日






修学旅行3日目:ウミホタルと星座の観察
ウミホタルの観察はコンディション悪く、残念ながら室内での観察のみになってしまいました。星座の観察は天気も良く、最高の環境で観察することができました。
3月7日








修学旅行2日目:お好み焼き体験(写真追加)
オタフクソースの工場を見学しました。また、工場内ではお好み焼きを上手に作るコツを学び、実際に焼いてみました。上手においしく作るのは、なかなか難しいようです。
3月5日






bottom of page